
【実験動画】をご覧ください!
-
3D-制振装置 地震の揺れを減らすメカニズムの解説 (株)田中制震構造研究所が開発した世界初 3D-制振装置 が地震の揺れを減らすメカニズムの解説動画をご覧ください。 -
実物大-木造振動実験 実物大の木造振動実験です。この建物全体重量は1トンですが装置は20kgと軽量です。3D-制振装置 を停止させた実験では、建物上部が激しく揺れガイドレールから外れてしまい実験が中断しましたが、3D-制振装置 を運転させると装置が建物と一体化して揺れを減らし、安定した状態を保っていることが分かります。 -
縦揺れ-激振動実験 3D-制振装置 を停止した左画面では振動台が激しく揺れ危険な状態になりましたが、装置を運転させた右画面では揺れが大きく減り全体が静止状態となりました。これは 3D-制振装置 が試験機全体と一体化して振動を減らしたからです。この新技術で、大きな建物でも小型で軽量なこの装置が地震の揺れを減らすことが出来ます。